親ばか通信21

親ばか通信より21 201445月に発行されたものを手直ししたものです。最新版はお母さんタイムでお渡ししています。

授業の進度と家庭学習
新学期が始まり、そろそろ新しいクラスにも慣れてきた頃かと思います。そしてもうすぐゴールデンウイークです。
小学校では4月はクラスづくりに重点を置く場合が多いので、授業進度は遅くなっている場合が多いようです。この時期は、教材は予習に使うことをお勧めします。授業が終わるのを待っていてポピーをすると、急に授業が進んだ時にやりきれなくなります
中学校では、さほど進度の遅れはないと思います。でも連休が明けてしばらくすると定期テストがあります。今から5月終わり、または6月初めの定期テストを見据えて予習復習をしておきましょう。特に中1は初めての経験です。学校で渡されるワークもやっておきましょう。毎年テスト勉強はワークの答え写しで終わり悲惨な結果になったという話を耳にします。学年初めの定期テストは高得点を取るチャンス。ぜひ今から準備を始めてください。

日々の学習  ポピーで予習授業ポピーで復習・学校ワーク
テスト前   ポピー・学校ワークの見直しと解き直し・学校のプリント定期テスト予想問題
テスト後   テストの間違いやあやふやな問題の解き直し(お直しノートの作成)

目標を持ちましょう
目標を持つことでやる気が高まります長期の目標と身近な目標の両方を設定した方がより具体的に何をしたらいいかがわかります。
たとえば、中学3年の秋までに漢検3級を取るという長期の目標を持っていたとします。今、小4だとすると年1回受験で小学校4年生で漢検7か8級を取っておけば中3秋までに3級は取れるでしょう。このときの身近な目標はまず8級を取ることです。そのためにどんな準備をしたらよいのか親子で計画を立てます。すると毎日何をどれだけ勉強したらいいのかがわかります。小学校のうちに目標設定と学習計画を立てることを身に着けておくと、中学校へ行ってからの学習が楽です。
また、漢検などの資格試験に合格することによって学校の勉強もやる気が出るものです。6月に第1回の漢検があります。ぜひチャレンジしてください。



0 件のコメント:

コメントを投稿